てぃーだブログ › wine bar vinokinawa › Wine Goods › 自然派ワイン

2010年10月05日

自然派ワイン

自然派ワイン
自然派ワイン

自然派ワインというと、ビオ・ディナミ、ビオロジック、オーガニック、有機、無農薬、無添加?等が同じジャンルと思われていますが、なかには、まったくの別物もあります。

1999年~2000年頃パリでブームとなったビオ・ワインは、日本ではほとんど注目されず、ようやく2004年、人気に火がつき大流行しました。
ワインは農作物なので、栽培、醸造、熟成と最低でも2、3年はかかるためにタイムラグがあったかもしれません。
(この時期より日本中でビオワイン取り扱い店が増えました)

現在は色々な自然派?ワインが市場にありますが、問題は"ビオワインは美味しくない"という意見がたまに聞かれます。
ビオワインとはいえ嗜好品なので、味わいの好みもありますが、中には状態の悪いものもあり、特に香りが独特な場合は違和感を感じるようです。

この本は1度読んだくらいでは、理解が難しいかもしれませんが、基本的な考え方から専門的な部分まで詳しく解説されていて、ビオワインとはなにか?を知るのにまず、最適な一冊です。

自然派ワイン




同じカテゴリー(Wine Goods)の記事
ブルゴーニュの木箱
ブルゴーニュの木箱(2010-09-06 16:49)

ワイン・オープナー
ワイン・オープナー(2010-08-31 14:13)


Posted by ヴィノキナワ at 15:53│Comments(0)Wine Goods
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。